記事紹介:プログラミング教室は平均8.3歳から開始

この手の教室が増えてますね

記事はこちら:https://news.allabout.co.jp/articles/p/000000077.000057067/

記事の中から

“子どもを持つ回答者655人中、子どもをプログラミング教室に「通わせている」「以前通わせていた」人は全体8.2%と少ないものの、「通わせていないが興味がある」と答えた人は48.7%と、関心の高い結果となりました。また、通わせ始めた年齢の平均は8.3歳でした。”

とのこと。

結構早いなという印象ですが、ロボットやブロックで遊ぶには丁度いいのかもしれませんね。

ただ、IT屋であり、色々なIT開発を経験してきましたが、覚えておいてほしいこととしては

  • ITはプログラミングだけではない
  • 論理的な思考はプログラミングだけで学ぶものではない
  • ロボットなどは好き嫌いがある

ITはプログラミングだけではない

ネットワーク構築もITだし、データサイエンスというのも単純なプログラマーとは少し違います。
サーバなどのインフラ構築からユーザインタフェースのデザインなどもITです。

IT業界にいればプログラミングができた方が絶対にいい(本来はできないといけない)のですが、イメージができていれば、細かい最新のプログラミングまで知らなくても問題ではないです。

できないから向かないという単純なモノでもなく、「好きであれば」ある程度できれば一旦は十分だと思います。

論理的な思考はプログラミングだけで学ぶものではない

これは何度か書いています。
「論理的な思考を学ぶにはプログラミングしかない」という事は絶対にありません。

自分は他人に見せる文章を書くことがベストだと思っていますし、絵を描くこともそうだし、アクアリウムで綺麗に水草などを配置するなんてのも十分練習になります。

ゴールを決め、作るにはどうすればいいかを考え、作業を分解し、順番に作り上げていくということがしっかりできれば、方法はなんでもいいのです。

ロボットなどは好き嫌いがある

これは好みですから仕方ないです。
自分がこのサイトをやっているのは、「全く合わないのでこの方法は諦める」というのを把握するのにも役立ててほしいからです。買うと高いですし。。。

音楽でもバイオリンは合わなかったけどドラムは合ったということもあるでしょう。
IT好き、IT屋→レゴが好き、ロボットが好きはあり得ません。

ではその人が論理的な思考などができないか?というとそんなことはないです。
学ぶ方法の1つでしかない、ということを理解しましょう。

    その他記事

    鉄道工場の街で続く〝ただ者ではないOB会〟実は全員、凄腕の技術者

    プログラミング学習を無償提供する支援プロジェクトが始動 コロナで学習機会に影響が出た学生を対象

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です